長野日報販売株式会社-新聞販売・折込チラシ・取材のご依頼受付・パソコン教室・お米販売・ぬり絵の募集・展示会

お知らせ

お知らせNEWS

ゴールデンウイークが始まっていますね。

暦の上では、飛び石連休ですね。

11連休を与える会社も、あるのでしょうか?

 

「物価高が続く中なので、近場で観光しよう。」

「子供の学校が飛び石連休なので。」

という方々には、信州は人気があります。

 

仕事柄、私たちの会社には無縁の連休ですが・・・

業務中に車を走らせると、多くの県外車を見かけます。

極希ではありますが北海道や九州のナンバーを目にすることもあり、驚かされます。

 

前半の連休は蓼科や諏訪湖といった山や湖よりも、諏訪大社界隈の方が人気があるようです。

天気予報によると、大きな天気の崩れはなさそうです。

特に、県外から諏訪地方へ観光で来られた方々が連休を満喫されて、諏訪地方のファンが増えれば何よりです。

 

 


ETCシステム障害後の後払い

先日、高速道路のETCにシステム障害が発生しました。

中日本高速道路は渋滞を緩和させるため、レーンを無料通過可能にして後払い制としました。

果たして、どれだけのドライバーが後払いをしたでしょうか?

 

アメリカ某大学の調査によると、ニューヨークで携帯電話を落とした場合、警察に届くのは6%との結果でした。

東京で同じ調査を実施したところ、88%が警察に届いたそうです。

財布を落とした場合でも、ほぼ同じ結果が出たとことです。

 

ところが、ETCのシステム障害により通過したドライバーから、後払いの申告があったのは4%にも及ばなかったようです。

 

行動経済学者によると、正当化しやすい理由があると後ろめたさは消えて、「ずる」をする可能性が高くなるそうです。

「高速道路を利用した意味がないから、払わない。」

「予定が狂ったから、払わない。」などなど・・・

 

それにしても、96%以上の未払いとは・・・

 

何とも、複雑な気持ちになりました。

 


「消えた米」は何処へ

昨年の米の生産量は、一昨年よりも増えています。

しかし、JA全農などの「大規模集荷業者」への集荷量は減っています。

つまり、生産者が集荷業者以外へ出荷するケースが増えているとのことです。

そのため、卸業者や小売業者も在庫を確保するのに必死なのです。

 

農水大臣によると「皆さんが先々を心配して米を確保しようと、それぞれ少しずつ先回りして在庫を積み上げていった結果ではないか。」との見方をしています。

 

「お米の宅配便」サービスを行っている弊社としましても、一日も早くお米の価格が下がることを期待しております。

 

周りの田を見渡しますと、お田植えに向けての準備も進む頃となっております。

 

令和7年度米の収穫はまだ先のことですが、農作物の生育を妨げるような異常気象にならないよう祈るばかりです。


ロケ地「諏訪」

今朝の長野日報に「奥田瑛二さんら出演映画 諏訪地方で撮影進む」とあります。

 

近年では是枝監督の「怪物」では、諏訪地方のあちこちがロケ地となっていました。

また、新海監督の「君の名は」では立石公園からの眺望が、映画のシーンと重なっていることから、映画ファンには人気があるようです。

 

少し前の諏訪地方がロケ地となっている映画作品を、検索してみました。

「八日目の蝉」2011年・松竹 出演者・永作博美、井上真央 ロケ地・旧南中学校、富士見高原リゾート、ホテル鹿の湯

「夜明けの街で」2011年・角川映画 出演者・深田恭子、岸谷五郎、木村多江 ロケ地・富士見パノラマリゾート

「アントキノイノチ」2011年・松竹 出演者・岡田将生、榮倉奈々 ロケ地・岡谷塩嶺病院

「山本 五十六」2012年・東映 出演者・役所広司、玉木広、香川照之 ロケ地・霧ヶ峰グラインダー場

「ミロクローゼ」2012年・ディーライツ 出演者・山田孝之、マイコ、原田美枝子 ロケ地・霧ヶ峰グラインダー場、ビーナスライン

「横道世之介」2013年・ショウゲート 出演者・吉高由里子、高良健吾 ロケ地・岡谷塩嶺病院

「永遠の0」2013年・東宝 出演者・岡田准一、井上真央、三浦春馬 ロケ地・霧ヶ峰(グラインダー場、ゲイロッパラ、牧場跡地)

「僕たちの高原ホテル」2013年・ビデオプランニング 出演者・渡辺大輔、浜尾京介 ロケ地・富士見桜ヶ丘

「白ゆき姫殺人事件」2014年・松竹 出演者・井上真央、綾野剛、菜々緒 ロケ地・茅野駅、つきぢや、岡谷塩嶺病院などなど

「サクラサク」2014年・東映 出演者・緒方直人、南果歩、藤竜也 ロケ地・神乃湯、武居の六地蔵、諏訪湖畔

「バンクーバー朝日」2014年・東映 出演者・妻夫木聡、亀梨和也 ロケ地・平湯(諏訪市)

「テルマエ・ロマエⅡ」2014年・東宝 出演者・阿部寛、上戸彩 ロケ地・片倉館、平湯

 

などなど、結構ロケ地に使われていますね。


地域おこし協力隊

都市部より一定期間地方に移住して、地域の活性化につながる活動を行う「地域おこし協力隊」をご存知でしょうか。

昨年度の全国の隊員数は7910名で、受け入れた自治体は1176で過去最高でした。

長野県は545名を受け入れ、全国で2番目に多かったとのことです。

 

ただ、たとえば任期終了後の定着率では、茅野市が53%と全国平均の65%を下回っています。

募集する自治体と応募者との間の認識のずれ、ミスマッチが課題として浮かび上がっています。

「定住してもらうためには最初のミスマッチから改善していく必要がある。」としています。

 

諏訪市は任用に慎重で、現任は1名ですが募集はしていません。

隊員の報償や活動経費などが国の特別交付税措置となる協力隊について「ありがたい制度」としつつ、

「本来の目的に沿って見極めながら任用していく」と慎重な姿勢です。


「天下第一の桜」満開

伊那市は昨日(11日)、高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラの「満開」を発表しました。

昨年と同日の満開発表となりました。

4日に「開花」10日に「八分咲き」、そして最近の暖かさで一気に「満開」を迎えました。

 

1500本とされるタカトオコヒガンザクラは、上空からの眺めも迫力があります。

長野日報社でも、ヘリコプターから撮影した写真にて紙面を桜色に染めていました。

近年では、ドローンにより撮影することもあるのでしょうね。

 

ただ、ご存知の通り非常に多くの観光客が押し寄せます。

観光バスによるツアーも多いため、峠はもちろん城址公園へ続くあちこちの道路が渋滞してしまいます。

高遠城址公園への車の流れを良くするために、バイパスの増設工事など道路整備も長年にわたって行われいます。

 

花びらが散るのも早い桜です。

そのため、観光客も集中してしまうのでしょうね。

せめて、好天が続くことを祈っております。

 


健康の配達も、つづけています。

好評をいただいております「森永乳業の宅配サービス」、弊社でも続けております。

只今、「無料サンプルお申し込み受付中」です。

添付チラシから、3つお選びいただけます。

ホームページからでも、お電話でも受けつけております。

是非!一度お試しください。

 

 


令和10年 諏訪大社式年造営御柱大祭

令和10年「御柱祭」の日程が、発表されました。

 

上社の山出しが、4月1日(土)、2日(日)、3日(月)

下社の山出しが、4月8日(土)、9日(日)、10日(月)

上社の里曳きが、5月3日(水)、4日(木)、5日(金)

下社の里曳きが、5月12日(金)、13日(土)、14日(日)

 

前回2022年の御柱祭はコロナ禍のため、トレーラーによる山出しでした。

今回は従来通り、人力による曳行と木落しを行う予定です。

各地区ごと早めに諸準備を進めて前回分も含め、「より盛大が楽しいお祭りにしていただきたい。」

と、日程の発表を一年早めたということです。

 

 


CONTACT

お問い合わせ

広告をご検討の方はぜひお気軽にご相談ください。

今まで蓄積したノウハウを生かし、効果的な配布エリアと配布部数をご提案いたします。