昨日は、「阪神淡路大震災」から30年でした。
各マスコミでも、当時の状況を伝えていましたね。
皆様方にも、当時のことを覚えているでしょうか。
私は、ある会社の社長をやっていました。全国各地や、世界にも支社・支店がある企業でした。
毎年一回、その年に実績のあった会社の役員を招待しての表彰式典がありました。
ちょうど、30年前の1月17日が、表彰式典の日でした。
こちらでも、朝大きく揺れました。
ニュースを見て、唖然としました。
それでも、式典が開催される東京の某有名ホテルへと向かいました。
関西および以西の会社の多くの方々が出席することが出来なくなり、空席が目立っていたことを覚えています。
「阪神淡路大震災」の教訓は、その後の震災に活かされているようです。
「南海トラフ地震」など、震災に対しての十分な知識と備えが必要だと改めて感じております。