今日は、「立秋」ですね。
暦の上では、秋の始まりとされています。
二十四節気の一つで、季節が変わる節目ですね。
飛鳥時代から奈良時代にかけて中国から伝わり、農業や年中行事の指標とされて来ました。
本日は、雨が降ったお蔭か?少し涼しげな一日ですね。
事務所のエアコンも、お休みしています。
私は就寝時にも、エアコンを使用しません。
しかし、寝ているときにも身体の水分は消費?されるのでしょうか。
明け方、左足のふくらはぎ辺りが痙攣を起こしました。
そのままにして横になっていたのですが、痛みが治まりません。
「水分補給をしてみるか。」と、起き上がって冷水を喉へと注ぎ込みました。
すぐに、痙攣が治まりました。
そういえば、「屋内でも熱中症になりやすい。」と、耳にしますね。
皆様方にも水分&塩分補給を適度にされて、立秋過ぎの酷暑にもご自愛くださいませ。